2014年5月②



太陽の子だ、RX!



ツ イッター はじめてみました。

模 型SNS「fg」

模型版のpixivということで参加してみました。人様の作品のギャラリーとしてもおもろいです。

日 誌一覧へ


2014 年5月16日(金)

 萌え酒がたっくさん!静岡で有名な”萌え酒”を販売する酒屋『鈴木酒店』へ遊びに行ってきた
http://zakuzaku911.com/archives/4071270.html

 自分んち(自営業)もこのぐらい思い切ったことやらなきゃいけないのかもしれないけど、鈴木酒店は、ホビーショー会場の近くという「ヲタ客が立ち寄りや すい立地」だからこそこれが可能なんだろうなあ。アオシマとコラボしたあおこ酒なんて企画商品も販売できるわけで。
 なんつーかイロイロと羨ましいわ。

 鈴木酒店ブログ「あおこ酒販売開始」
http://osake.eshizuoka.jp/e1295286.html



 遅番続きだと、午前中の時間を使って録画したアニメ見て模型の作業もやらなきゃならないというせわしいライフスタイル。
 さすがに慣れてはきたけれど、作業が進んで、いざパーツの複製→増産の手順に行くときが怖い。限られた時間内に、注型するパーツの硬化時間まで計算に入 れて出勤時間に備えるとか…。

 レジン複製なんて、この後予定があるなんてスケジュールでやる作業じゃないよ。仕事が終わった夜とか、気持ちに余裕があるときにする作業なんですよ。遅 番の日なんか、帰宅時間が下手すりゃ夜の11時過ぎだから、また翌日も仕事かと思うととても作業してらんない。
 今月中にはパーツをすべて揃えていつでも複製準備できるようにしとかなきゃいかんのですけどね。嫌でも、ライフスタイルの変化には柔軟に慣れるしかな いって話。ホンマキツいわー。

そして作業、



ヘッドギア部分、トサカの作り足し。



 妹が話題作りの為にアニメ見たいと言ったから『まどマギ』を見せた結果
http://onecall2ch.com/archives/7249212.html

 これはTPOがどうのと言うより、相手に合わせての薦めるアニメのチョイスに失敗したって話だろ。要約するとまどマギ信者はアカン(まどマギ信者のかた すんまそんwww)。

 もし自分が、手持ちのアニメから自分の兄弟にアニメ見せなきゃならない事態になったら(そんな事態永遠に起こってほしくないが)、黙って銀河鉄道物語と ガン×ソード貸すね。男兄弟だから、男の浪漫的な部分(萌えと関係ないところでw)を見せときゃいいだろってチョイス。ジャイキリは 毎週しっかり見てたから問題なかろう。


 イオン食品売り場がドライブスルー化 車のまま入店し店内を200m走行
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52280660.html

 田舎のイオンだからって、地元店は中規模店だから店内移動は徒歩でこと足りるんだよw 惜しいw
 給料出たら、フードコートの焼きソバ&お好み焼きペアセット食いに行こうwww


2014 年5月17日(土)

: 『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』 NEXT GENERATIONとして東映Vシネマで復活!
http://purisoku.com/archives/7272022.html


 二代目シャリバンそして二代目シャイダーともどもキャスティングに対して言いたいことはままあるんだが(ゲキバイオレットに仮面ライダーバースだよ。 どっちも、初代のイメージに比べてワイルド過ぎる)、こうして企画が継続されることはいいことだよ。
 十文字撃との再会も楽しみながら、渡洋史に森永奈緒美という、当時のリアルタイム視聴者にとっての忘れえぬ英雄たちの出演も嬉しすぎる。
 今更だけど、円谷浩氏の若すぎる死が惜しまれるなあ…。むしろ今月のキカイダーより楽しみです。






 一応スケジュールどおりにもらえた休みを堪能させてもらってる身で我侭抜かすのはアレだが、amazonからまだ、とっくにギフト券支払い済みのヴァリ ア ブルアクション・ガルビオンが発送されない…。mixiでマイミクさんがボチボチ挙げてきてる購入報告に身悶えするしかないんですけど。
 なんかウズウズして、ブックオフであんまり変わり映えしない中古ゲーの棚の在庫を一瞥し、百均でこんなん購入↓



まあつまるところ椅子型の小物置き。
箱入りなのでサイズとかよく判らんかったけど、フィギュア用の椅子に使えそうとか思ったんだよね。



税込み108円の無駄遣いでした。



まあ、こういう椅子が異常に似合うキャラもいるので、100%無駄ではなかったと思いたいですが。 
コストパフォーマンス的にも108円でこのサイズは悪くないし。



むしろ20cm~30cmサイズのドール用であります。





 さて他の使い道考えよう。

あと、教えてもらったアイラたんMADいろいろ。

WORKING'!! OPパロ



アイラ病でも恋がしたい!



アイラ(レイジ)deきしめん



素晴らしいぐらい愛情ありすぎだwww ネタ元様ありがとうございます。

 作業、エポパテ盛ったり削いだり、タミヤパテ塗布したり削ったり。



 ガンプラ製作であると便利なものを教えあおう
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/38147745.html

 竹串。
 目とか額やライフルのセンサーとか塗るとき、ダンボール紙とかに押し出したガンダムマーカーのインクを先端にチョチョっと付けて、チョチョっと塗る。面 相筆よりよっぽど細かいところ塗れる。
 別に爪楊枝でもいいんだけど、竹串のほうが長い分鉛筆っぽい感覚で安定して使えるので。
 製作中、コンビニの店先で食べたチキンの肉が歯の隙間に入ってすげー気になるときにも役立つぞw

【画像】キャプテン翼交通事故大杉ワラタwww
http://alfalfalfa.com/archives/7271549.html

 サッカーやると漏れなく交通事故に呪われるんだな…こわっ!




2014 年5月18日(日)

【訃報】「トラック野郎シリーズ」の映画監督・鈴木則文さん死去 80歳
http://blog.livedoor.jp/omonet/archives/6549237.html

 自分に言わせりゃ、たとえ山田洋次監督や宮崎駿監督が倒れたってニュースが流れたとしても、ここまでショックは受けないですよ…。

 ガキの頃、ちょうど土曜日の昼過ぎ(今で言うアニアカ放送してるぐらいの時間)に地方ローカル局でトラック野郎シリーズを放送してた時期があって、学校 を半ドンで上がって、夕方からの大都会シリーズや西部警察と併せてすげー楽しみにしてた。
 ゲージツ性がどうのとか関係ないところで、これほど大衆に笑いと楽しさを提供し続けた映画監督も早々いないですよ。男はつらいよよりトラック野郎派とし ては、言っちゃなんだが寅さんなんか星桃次郎の亜流キャラでしかないですよ(いえ実際逆なんだが)。

 運輸省関係の仕事を辞し、今は軽トラ野郎として娘(息子?)はるな愛と共に農業に勤しむ我らが桃さんも、きっと一番星を見上げて泣いてるわなあ…。
 さらば、俺達の鈴木則文監督。ありがとうございました。









なんか天気がいいので、午後からちょっと原チャリにまたがってお出かけ。
もうちょっとしたら、青空と田んぼの緑色のコントラストが眩しい時期になるな。



奥深い山には、まだまだ雪が残ってる。



新仮面ライダーSPIRITS9巻購入。
劇中回想シーンとして語られる、カール・ロートリンゲン博士を巡る旧1号(桜島1号)と緑川ルリ子ヨーロッパ編って、
平山亨氏が宇宙船に書いてた中編小説のアレかなあ。
あれって今現在、何かの媒体で再読できんかなあ。



そしてぞろぞろと玩具もamazonから到着、



新作映画版トランスフォーマーから、クラシックオプティマスプライムそしてグリムロック。









なんつーか…このコンボイすごい。

 自分らにとっての、コンボイと言えばこれという四角いト ラック形態を、裏表ひっくり返すことでムービー版準拠のロボット形態に。
 変形におけるパーツ配置とかゴッドマスター・ジンライのそれなんだけど、変形のアイデアとかガワ部分の精密な噛み合わせとか、設計に魂入りすぎてて凄い よ。
 買えるうちにダッシュで購入推奨。









そしてグリムロック。

 おおよそグリムロックとして必要な要素をほぼ継承してる最 新グリムロックなれど、やっぱりカラーリングは銀色のG1カラーのほうが良 かったよなあ…。
 いえ実はまさにそれが、ローソンで買える映画の前売り券のグッズとして購入できるんだけど、ちょっと躊躇するイイお値段…。
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/event/2014/04/loppi.html



とりあえず今度のムービー版TOY、この2体だけ先に押さえときゃいいやという自分の判断は正しかった。
でも映画は、また饒舌な出来になるんだろうなあ(苦笑)。





あと春映画版デンライナーことデンオウレッシャーも到着。



まあ足になるだけなんで、ギミック的には寂しい…。
今更ながらデンライナーの新製品が出るってこと自体快挙なんですが。



春映画スペシャル合体、トッキュウオーキョウリュウジンfeat.デンライナー。
「何で俺が足なんだよ!」
てっきり劇中の必殺技は巨大ライダーキックとばかり思ってたのに。



超トッキュウオーキョウリュウジンfeat.デンライナー。
「だから何で俺が足なんだよ!」



せっかくだから腕にも烈車武装。さらにタンクとカーキャリアも武装合体。
単純にジョイントが増えるので、また更に俺合体の幅が広がりますです。

 しかし烈車合体シリーズの自由度は今更ながら大したもんだ なあ…。夏映画用ロボのサファリガオーも、トッキュウオーの単純なパーツ追加&リデコにとどまらないギ ミックといい楽しみなんですが。

 そーしーてー…本日のガレキ原型開発作業、オモチャで遊んでて見事にサボり。
 そろそろヴァリアブルアクション・ガルビオンも届くし、また作業の手が止まる…。



 麦茶でご飯炊いた結果wwwwwwww
http://gasoku.livedoor.biz/archives/52083690.html

 いい茶飯だ。これは良さそうだな。試したい。

【画像】スーパーで売られていた「お茶漬け弁当」のアイデアが凄いwwwww
http://insyoku.livedoor.biz/archives/38174814.html

 ないわwww せめて税込み100円www


2014 年5月19日(月)

 先生「ライトノベルの読書感想文は認めません」
http://onecall2ch.com/archives/7223223.html

 先生ー、都知事を勤めた石原慎太郎さんの著作で読書感想文書いてきました。まずは一番感銘を受けたシーンから朗読しますので聴いてください!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/shoujiyaburi.htm

 実は石原慎太郎の本読んだことねえわwww





 ニコ生で、映画キカイダーの上映に併せてキカイダー01の配信やってて、そういやイチロー役池田駿介氏が生前のインタビューで、原作版イチローのヤン チャなキャラと異なる自身の時代劇演技を石ノ森先生に褒められたと回顧されてたのを思い出した。
 まあ石ノ森先生からすれば、自らが描いた良心回路がない(原作設定)イチローのヤンキーキャラよりは、視聴者にとっての純然なヒーローである池田氏のイ チロー像のほうがチビっ子に喜ばれると思ったんだろうね。
 そういや今回の映画キカイダー、ハワイでも上映されるんだろうか?







作業、



追加パーツをプラ板から。



 100円ショップでWebカメラ買った結果wwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52021422.html

 ぶっちゃけ買ったところで自分の汚部屋を映し出すだけだから役に立たないんだが、百均で買えるオモチャとしてはコスパ良すぎじゃないか。ちょっといい な。ウチの地元の百均にも流れてきてくれねえかな。

 1TBのUSBメモリーwwwwwwww
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52281418.html

 さすがにこの容量はいらんwww
 そういや百均、カードリーダーとかのUSB機器はあっても肝心のUSBメモリは売り出されんね。今だったら2GBぐらいなら百均で出せるんじゃない?  百 均品質ゆえのリスク高そうだけどwww


2014 年5月20日(火)

「ロボットアニメ」作品続々!復興の兆し
http://alfa.chnuru.com/archives/43783

 時代劇的模式美となぞらえているけど、不作の時代がひと回りして、視聴する側にも作り手側にもそれを求める機運が高まったのはいいことだよ。
 あとは、こうした「昔からの文化」をおっさん層の懐古趣味でなく、きちんと若いファンに訴えるかにかかってて。ビルドファイターズやテンカイナイトと いった現行の玩具CM見地ロボットアニメがどんどんチビっ子を惹きつけていってくれたら嬉しいんですけどね。





80年代前半、ロボットアニメ活気の時代の1作、超攻速ガルビオンより、



ヴァリアブルアクション・ガルビオンついに到着。



サイズはかつてのイマイ1/48可変ガルビオン(ただしロードアタッカーまで)
より頭ふたつ分ぐらい大か?
変形をクリアしつつ、人型形態で破綻のないプロポーションが素晴らしい。



ロードアタッカー形態。当時のキットが変形できたのはここまで。
ガウォーク形態を意識した形態なのは判るけど中途半端感否めないよな。
本編でも使いあぐねて一度も登場せず。



サーカス1。
腕、頭の収納に加えて変形時の腰のパーツ移動など、
当時の設定の無茶な部分(二次元上の嘘)をトンチを効かせて解決してるあたりの拘り抜いた設計が泣ける。



 当時の視聴者が夢見つつ、ついに叶わなかった「サーカス1に変形するガルビオン」。
 ただ、パーツを縮めたり伸ばしたり収納したりの無茶な変形の賜物ゆえか、変形させるごとにパーツの干渉する部分の塗装がこすれてきたりするのはハイエン ドユーザー向け製品ゆえの悲しさというか…。
 いえ同じヴァリアブルアクションシリーズでもジャンブー・ガラットではほとんど発生しなかった事態でもあるので(要するに大河原先生age)、これはデ ザイナーの技量面まで遡る、立体化を前提としての変形への考え方とかパーツへの余裕の持たせ方とかにまで言及せにゃならなくなるかなあ。

 もちろん、ジャスト30年ぶり、当時のキット以来でガルビオンの立体物を手に取るができたというだけで感無量。個人的にはこれからさらに30年、思い入 れの分手元に大事に置いておきたい逸品であります。
 満足。


 そしてガレキ原型の作業、タミヤパテまた削ったりまた塗布したり。変形メカなんか作ってる分、ギミックが集中する胴体にかかる手間が半端ない(泣)。



【驚愕】電車通勤から原付通勤に変えた結果wwwwwwwww
http://inazumanews2.com/archives/38138864.html

 原チャリで15分ぐらいならともかく、30分かかる距離だと結局面倒くささが先に出て電車に落ち着いてしまうんだよな。
 4月に異動してから、原チャリ通勤1回しかやってないけど、朝の寒さはともかく朝日を浴びてバイクを走らせるのは結構気持ちよかった。
 電車通勤で交通費を請求済みとはいえ、やっぱりたまにはバイク通勤もええよ。ただし雪が降らない時期除く(苦笑)。

 バイクってクズが乗る乗り物だよね?
http://norisoku.com/archives/38844326.html

 うん、クズだから年収そこそこなのに嫁ももらわず玩具とプラモばっか買い漁ってる。
 バイクに跨り、隣市のショップ巡りをしてるのがたまの楽しみなんだ。夏が近付いた季節、青空の下、陽光と若葉の匂い混じりの風を全身に浴びながら田舎道 を突き抜けていく心地よさはクズにしか体験できない爽快さなんだ。ああハイになる…。


2014 年5月21日(水)

 ドラえもんの道具で一番手っ取り早く金儲けするには?(もしもBOX、ウソ800、ソノウソホントなど禁止)
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51953271.html

 空気砲なりで橋ぶっ壊す。→どこでもドア→通行料。



 東芝が7段変形のノートパソコンを発売
http://news.2chblog.jp/archives/51791459.html

 実用品で手数が多けりゃいいってもんじゃねえというか、嗚呼、これはおもしろ家電として歴史に名を残すかも知れんね。いらんけどw
 なんつーか真っ先に、



↑コレ

思い出したので、久々に開封してみた。



言わずと知れた、「伝説の勇者 ダ・ガーン」よりセブンチェンジャー。
敵組織オーボス側の傭兵として度々ダ・ガーンと衝突するライバルポジションながらも、
その正体は、復讐の機会を窺っていた、オーボスに滅ぼされた星の伝説の勇者。
子安武人が演じた唯一の勇者でもあるわなあ。



七段変形の一。ロボット形態。
変形の手数の割に、実は背中の余剰パーツなどはほとんど存在しない、発売当時(92年)をしても秀逸な設計。
ちなみに購入当事品、ガチで段ボールの中から22年ぶりに引っ張り出したw



七段変形のその二、戦車形態。



七段変形のその三、ジャガー形態。
同じ旧タカラの多段変形玩具として、先達であるシックスチェンジャーやシックスナイトよりもより完成度が高い四足獣形態。



七段変形のその四、グリフォン形態。
幻獣モチーフというあたり、同じくダ・ガーンシリーズの敵ロボ玩具である
レッドガイスト(デスザラスのリデコ品)と趣を共にしている。



七段変形のその五、ジェット機形態。
デルタ翼というあたり、むしろバンダイ製品っぽかったり。



七段変形のその六、潜水艦形態。
劇中ではこの姿で衛星軌道上に漂ってたりしてたので、実は宇宙船形態もしくは人工衛星形態なのかも。



七段変形のその七、トレーラー形態。
やっぱりタカラの玩具として、車に変形するのが一番しっくり来るわw



子安声のロボらしく、実にイケメン。

 非常によく出来た玩具なだけに、いずれ頭部と胸部パーツを差し替えてトランスフォーマーなりにリデコされるもんだと思ってたけど、勇者シリーズの終了そ してビーストウォーズの展開が始まって以降、存在意義を失くしたようなもんだわ…。
 これだけの変形バリエーションを持ちながら、そのカッチリした出来栄えによるいじり心地は各可動部のクリック間接と併せて軽快のひと言。
 ビーストウォーズ展開の開始やムービー版TFの台頭と共に、タカラからかけがえのないテクノロジーが失われたような気がしてならんですよ…。

 やっぱり俺ジナルの勇者ロボいずれ作ろうと決意しつつ作業、スピンやすりにて表面処理開始。てか、作業机に座ってて眠気が…あかん疲れてる。
 木曜日は休みだ、寝るぜ。



【オタコン】 オタクコンパ人気 「恋人とは同じ趣味で盛り上がりたい」 参加資格にオタク度診断テスト
http://warotasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6246.html

 年収はそこそこだけど、イイ年して実家住まい、デブ、ハゲかけと詰んでるので参加はあきらめてるが、むしろオタク度診断テストのほうに興味があったので やってみた↓
http://www.otacom.jp/

結果↓



 てか、正直うろ覚えの知識とか勘で答えたりした問題もあったのにこの結果だったので、まあ本音として来るものは拒まずのイベントなんだろうね。
 でも参加要綱よく見たら年齢制限あったわw もうずっとひとりで生きていくよ(泣)。


2014 年5月22日(木)

 マンホールにタバコをポイ捨てしたら「ボン!」と火柱 メタンガスに引火か/大阪
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52281964.html

 ちょっとお高いライターを飲み会でなくして、それを機に吸わなくなってもう20年。自宅が商売やってる以上、タバコ吸う人間に対して偏見はないしむしろ 喫煙者が減るのは商売上でも寂しいし、タバコに対する世間の締め付けも厳しすぎるとと思ってる。
 ただし、喫煙者にはマナーを守ってほしいというのはすごくある。他人に対してどんな迷惑を引き起こすかも知れないポイ捨てなんかもっての他だよ。
 まあこのポイ捨てして火傷負った馬鹿なおっさん、入院したかどうかは知らんがきっと病院の喫煙室を真っ白な煙で充満させてるだろうなあw 北国来たとき はうちでタバコカートン買いしろよwww



 平日休み。もはや休日が、ひたすら寝る日になってしまってる…。まあどうせ雨だし給料日前だしであんまり遠出も出来ないんだが。
 せめて半分立ち読み目的でコンビニぐらいは出かけて、そしてもう夜って時間になってからfigma西住殿のローソン受け取り可能メールが届く。もう明日 取り行くよめんどい。

 ガレキ原型の作業は、今日もタミヤパテ切削にキズが残ってたところに塗布し直したり。
 前日、仕事から帰宅してない時間帯の放送だったので録音していた石田耀子あなたと星空の下での録音聞きながら作業してたら、1時間番組が半分しか録音で きてなかった…何故にホワーイ?



「若者の免許離れ」が深刻 10年で教習所100校廃業 免許なくても良いや 34.2% あったほうが良い 65.8%
http://news.2chblog.jp/archives/51791268.html

 いや持っていれば、「私は成人相応の良識を持って社会で生活し仕事に就けます」ってこれ以上はない身分証明(保障)書になると思うんだけどねえ。
 まあ、免許持ってても、高速道路で前の車を煽ったりケータイしながら運転して駐車場から出かかったところを危うく通行人撥ねそうになったりするバカはど うしてもいるんだが…。
 昔長野にいた頃、ラーメン屋にサイフ忘れて、とりあえず店員に身分証明として免許証渡してアパートまで取りに行ったのは忘れようとしても思い出せない思 い出だw

 彼女にバイク乗るのを辞めさせたい
http://alfalfalfa.com/archives/7271392.html

 女の子が細腕ででかいバイク乗り回している画が性癖どストライクの自分に対する挑戦だな。
 まあ心配するのは当然として、免許を取る彼女自身の自己責任と、万が一の事故の際のシュミレーションなどよく話し合うべきだわな。
 原チャリとはいえ、乗る楽しみを知ってる以上、一概に「乗るのやめろ」とは言いづらいわ。





2014 年5月23日(金)

【コトブキヤ】「D-スタイル キングエクスカイザー
http://figsoku.net/blog-entry-7544.html

 うお、めっちゃカッチリしててカコエエ。
 SD体型ながらメリハリ利いた出来栄えが良いなあ。買うぜ。もちろんドラゴンカイザーの発売も前提だよな(wktk)?









 figma西住殿到着したけど、とりあえず箱開けるのは明日にするよ。てか明日はキカイダー見に行くわ。
 正直期待度微妙ではあるんだけど、なんだかんだで楽しんでしまいそうだなあ(苦笑)。

 作業、スピンやすりで表面仕上げ中。



 電車男が10年前という事実wwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4075421.html

 未だ2ちゃんなんか必要以上に繋がず、こうしてまとめサイトのおもろそうなネタを拾うだけで済ませている訳だが、まとめサイト内のスレ民の反応とか追っ てるだけでも、ネット住民の性善説に支えられてるような電車男がいかにファンタジー世界の話かって判るわなあ(苦笑)。
 まあ、世間にネットという身近に楽しい場所があるのを示した功績はあった「コンテンツ」とは思いますです。ネットを身近にしてしまった分、自身の情報を 晒す恐ろしさの感覚を鈍らせたのかもしれませんけど…。
 電車男の時代にツイッターがあったらどんなことにとかついつい思ってみる。


 アメリカで「ゴジラ襲撃は実際に起きた悲劇。東京で10万人が死んだ」と街頭インタビュー 数人が信じるwwwwww
http://vippers.jp/archives/7690125.html

 アメリカ人はノリがいいってだけの話に決まってるさきっとたぶんHAHAHAHA!
 てかなんでゴジラの本家日本での上映が7月まで待たされるんだよ…(グチグチ)。


2014 年5月24日(土)

【悲報】TSUTAYAにエロゲ返却してた
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4076263.html

 今日も日本は平和です(ほっこり)。



文字通り五月晴れの休日、映画見にいってきた。



今回は車でも原チャリでもなくわざわざ公共交通機関で。

 駅前でレンタサイクルを借り、橋向こうの郊外店と併設しているTジョイまでペダルを漕いで行く。天候も走行風も心地よく、マヂでサイクリング日和だった わー。

 んで映画の上映待ち時間の間、カメレオンクラブの中古ゲーム棚覗いて時間潰そうと思ってたら、店舗が撤退してた…。
 amazonに頼るようになる前、こと新品ゲームの予約購入においては、間違いなく人生で一番利用していた店だったんだよな。PS2までの歴代スパロボ も、ドリキャス版こみパもPSP版こみパも、仮面ライダー正義の系譜さえもみんなあそこで買ってたんだ。
 もうゲーム専門店なんて時代じゃないのかもしれないけど、すげーがっかりだなあ。携帯販売事業込みで頑張ってるCONG!にはなんとか踏ん張ってほし い。PSP版Kanon以来新品ゲーム買ってないけど(ヲイ)。



んで見てきた映画。



とりあえず、キカイダーとハカイダーのスーツ以上の予算はかかっていませんでしたとだけ(察して)。
チビっ子観客が清々しいまでに皆無の東映ヒーロー映画って…。

帰宅し、録音してたアニアカ聞きながらfigma西住殿のパッケージを開ける。 







車長椅子とかⅣ号戦車のキューポラとか、価格吊り上げのためのオプションとしか思えなかったんだが、





でもこれがあると俄然「らしく」なるんだよなあ。なんだかんだで来月の秋山殿もすげー楽しみ。



小柄なボディなので、自慢のハーレーに跨らせるのが似合うお。



 作業、ようやくスピンやすりによるパーツの表面処理終 了…。明日以降はパーツのディティール付けしてそれで原型開発は終わらせて複製準備!



 バイクで京都まで行ってくる
http://baiku-sokuho.info/articles/40448.html

 今日も旅スレ見て羨望に悶えながら現実逃避。あー旅してえ旅してえ。

 お前らアナログ派?デジタル派?
http://2chcopipe.com/archives/51939650.html

 エロこそが、世界を平和に導いてくれるって、アゴなしゲンはみんなに教えてくれたんだ…。監獄学園終わったらアゴなしゲン再開ね。モンタージュ終わって またカイジが休載期間に入ったとき、ヤンマガが寂しくならないように。



2014 年5月25日(日)

 AKB襲撃というとんでもないニュースに列島が震撼した1日というか…。
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A1%EF%BC%AB%EF%BC%A2%E8%A5%B2%E6%92%83&rlz=1C1AVNC_enJP578JP578&oq=%EF%BC%A1%EF%BC%AB%EF%BC%A2%E8%A5%B2%E6%92%83&aqs=chrome..69i57.6238j0j7&sourceid=chrome&es_sm=0&ie=UTF-8

 昔からアイドルのコンサートなどで暴れだす馬鹿は後を絶たなかった訳だけど(去年は声優の田中理恵もイベント中襲撃されかかったし)、とうとうアイドル 本人に被害が出たのは史上初の話じゃないか?
 とりあず言うべきことは皆様と同じく、アイドルだろうが女の子に怪我を負わせるような奴は地獄へ落ちろってだけだな。




久々に利用したプレバンより、アーツ・オートバジン着弾。







アーツ・ファイズの発売に遅れること4年、受注生産品とはいえ待望の商品化。
ファイズ放映当時の可変玩具・SUPER R.H.Fシリーズのは今でも所有してるんだけど、





アーツ・ファイズを乗せるにはちょっと大きめだったんだよな。





きちんと劇中に準じたサイズで、アーツ・ファイズと絡められるオートバジンはまさに待っていたのひと言。

  

放映当時製品より設計が煮詰められている分、可変玩具でありながら劇中の着ぐるみ体型を維持しております。





アクションポーズがいちいち決まるのも嬉しい。



 乗り手であるファイズさんの毎度のぞんざいな扱いに対し、無言で付き従う仁義の男バジンたん。
 単に人型に変形する唯一のライダーマシンというだけでなくバジンたんに思い入れが深い理由は、こうした劇中の健気さが大きいとも思えるのですな。555 放映から10年経っても、春映画にて今でもたっくんの愛車として実働していてくれたのがなんとも嬉しかった。
 出来の割にやたら良心的だった価格といい、また手元に大事に置いておきたい玩具が増えてしまった…。







ともあれ来週のトッキュウジャーで、會川昇が戦隊脚本に復帰してくれるというのが何気に嬉しい。



 あと日常語りとして、ブログの記事に1日分のツイッターの つぶやきを自動的に載せられる機能があることを知り、まる1ヵ月半放置していたアニメ・特撮の感想用ブログを更新。
http://x3318jp.blog21.fc2.com/

 どうせアニメや特撮の感想も、手軽にツイッターで短文投稿するようになってたので、過疎ブログといってもせっかく7年近くやってたブログ、これなら今後 も無駄にはなるまい。
 1日分を自動更新と言いつつ、何故か更新されるのは0時ちょうどじゃなくて翌日の朝方なんだよな。

作業、



ディティール付け開始。



 助けて!猫カフェに猫を捨てていく人が後を絶たないの!
http://alfalfalfa.com/archives/7282763.html

 自分がコロコロ読んでた頃に連載されてた飯森広一先生(レース鳩0777とか動物漫画の大家)のこれから動物園で、やっぱり動物園にペットを捨てていく 無責任な飼い主たちという問題が描かれた話があったんだよ。
 その時の、動物園の園長の台詞はくっきり頭に焼き付いている。

「人間が100人いたとして、そのうち20人は動物を可愛がりきちんと最後まで世話を見る人、もちろん動物なんか触れるのも苦手という人も20人いる。問 題なのは60人のそのどちらでもない人たちなんだ」
「こういう人たちは、小さくて可愛い動物を見るとすぐ飼いたがる。だが動物が大きくなって世話が大変になると飼うのを面倒くさがり動物を邪魔と思うように なる」
「それなら最初から動物なんか飼わなきゃいいのに、一番多いのがそういう人たちなんだよ」

 そういうことで、自分は生涯動物を無責任に飼おうとするのはやめようと思ったんだよな。
 どんなに時代が変わっても、その60人の人たちの比率はずっと変わってないと痛感するですよホント。

 あと、飯森広一先生、2008年に亡くなられてたんだな…。レース鳩0777もこれから動物園も60億のシラミもずっと忘れず自分の思い出の中に根付い ております。願わくは飯森作品の再評価や再単行本化など成されること願ってやみません。



2014 年5月26日(月)

 理科室の人体模型の利権スゴすぎwwwwwwwww
http://vippers.jp/archives/7692038.html

>学校100校&製造業者8社から取材拒否
>学校は文部科学省が定めた「教材整備指針」に 準じて人体模型を購入していることがわかった。
>平均価格は一体約15万円、全国で50億円以 上の金額が人体模型に使われているという。

 誰にも注目されない事柄とはいえ、これが21世紀の今日まで問題にもならならなかったというのは凄いな…。
 もちろん授業で使われた記憶なんかねーよ。



 週明け仕事が、やたら体力の限りを押し潰さんとするベリーハードモード。そうだ、こんな膝を着きそうな時こそ「強さは愛だ」を聞こう。





給料が出たのでポチった、フランス語版宇宙刑事シャリバンDVD-BOX到着。
 
 日本とのリージョン違いなんか、俺の自慢のニッキュッパ(4ケタ)で買ったリージョンフリープレーヤーで気にせずサクサク見るのさ。
 軽く再生してみたところ、画質も思ったよりは悪くなかったので、またじっくり楽しもう。奇星伝編だけまとめてイッキ見して満足かも知れんが。

 んでフランス語版宇宙刑事DVD、調べてみたらシャイダーだけ発売されてない…。うーん、同じくフランスでも放送されてたはずなんだが。いえ東映の正規 版買えば、画質も綺麗だし煩わしいフランス語字幕もないってのは判ってるんですが。

 作業、ディティール付け。ある意味メカ物ガレキの原型作ってて一番楽しい所かも。




 トラック運ちゃん 「ネット通販の送料無料なんて我々はボランティア業じゃない お断りだ」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51953504.html

 でもamazonとか大手からは断れないんだろうなあとか思いつつ、amazonの500円以下の品物のまとめ買いじゃないと注文できない商品とかっ て、 こうした配送業者収益のためと思いたいな。
 トラックの運ちゃんの高齢化も進む一方だというし、今こそ金曜ロードショーや日曜洋画劇場の枠でトラック野郎シリーズの一挙放映の実現と、バンダイから も 一番星号のプラモ再販と、若きトラック野郎たちを輩出する準備を整えるべしだよw

【画像】懐かしめの看板いろいろあげてく
http://newsoreore.blog.fc2.com/blog-entry-6051.html

 まだ地元の町角で見かける神の教え看板、発見したらすぐガラケーで撮影しとこうかなあ。いい昭和の香りスレだ。


2014 年5月27日(火)

 荒木飛呂彦が描くドラえもんにありがちなこと
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4682391.html

めっさどうでもいいようなまとめスレだったけど、紹介さ れてた動画が面白すぎたので↓



かつてのOVAから声拾ってるんだろうけど、この時のDIOの声優誰なんだ(子安のDIOに耳が慣れすぎてて)?





 自らの思い入れを込めて改造したマシンで、己の意地をかけて続々現れるライバルに立ち向かっていくトラック野郎は元祖ビルドファイターズだったんだよ と、 休日のテンションで下らんことを言い捨てる。

 平日休み。最近はもう、「明日は休みだ!」って開放感を持って寝付くと、ちょっと早めに起きるつもりが出来なくなってたりするわ…。肉体年齢と転勤後の 仕 事が合致してないなとここでいらん愚痴を吐く。
 とりあえずイオン内の宮脇書店で模型雑誌とか粛々と目を通す程度の休日。玩具コーナーのプラモ棚で、なかなか発見できずにいたメカコレ2199版ヤマト を やっと発見と、買い物らしい買い物はこのぐらいだな。いえ注文してたとなりの関くんDVD上下巻がamazonから発射された模様なのでw 未放映未配信 の林間学校のエピソードがやたら楽しみです。
 注文開始になったfigma井之頭五郎は、スーツ着た変態要員として購入しようかちょっと迷ってるw




 作業、まだディティール付け。調子に乗りすぎたディティールを作っては、「うわwww どうやってこれゴム型で抜けるようにするんだよwww」とひとり 作 業机に向かって変な笑い浮かべてます。



【いいね!】 美術部に入ったらヤンキーばっかだった話
http://alfalfalfa.com/archives/7283209.html

 いい青春じゃねえか。まんがタイム系の雑誌で4コマ漫画化連載開始。しかしよく考えたら女子キャラが少ない。
 まあ女っ気なんかなくても、楽しかった青春は生涯の宝物さたぶん。

 バスで次々と怪我人が乗ってきて奇跡のコンボと人の優しさと冷たさの温度差が凄かった!
http://kisslog2.com/archives/38289749.html

 同じ苦しみを持つ者同士しか、同じ苦しみを分かち合えないという寓話的話…。小学生に、道徳の時間に聞かせて1時間たっぷりディスカッションさせてやり た いわ。


2014 年5月28日(水)

 若者よ、バイクで走り出せ 二輪車業界が免許簡素化など訴え
http://hayablog00.blog.fc2.com/blog-entry-2621.html

 若者のバイク人口が増えること自体は賛成。ただし、交通ルールと常識の取得を疎かにするようなら免許簡素化は反対。
 要するに、如何にバイクが若者にとっての魅力的な乗り物かってのが、ここ20年若者にアピールされてこなかったかって話なんだよ。仮面ライダーですらほ とんどバイクを移動用の乗り物ぐらいにしか使わないんだから(バイクアクションを魅せるにも予算的制約がある?)。
 バイクに乗って、何が楽しいのか? これを推奨する側がきちんとアピールできないと。原チャリ愛好家としてもこのまま二輪が爺婆の乗り物化して行くのは 寂しい。







となりの関くんDVD上下巻到着。

 さっそく上巻特典の林間学校のエピソードだけ視聴。やっぱりこのアニメの見所は、関くんに振り回されるままに上下する横井さんのテンション芸にあるなと いうのを再認識。魔王横井さんの悪笑いとか、そんな花澤香菜のハイテンション演技を見れるのはこのアニメだけかw
 1巻約10話分収録+特典エピソード。Gyao!で見ていた限り1エピソード7分40秒。本編実質5分半としても、ほとんど花澤香菜ひとり芝居アニメ (笑)でもあるので、(角川が関わってるアニメDVDにしては比較的安価というのもあって)60分間花澤香菜しゃべりっ放しとファンが飛びついてるかも知 れんなあ。
 暇なとき、ちょっと時間つぶしに好きなエピソードだけ見る、そういう見方に非常に特化したアニメであります。


 とうとう気温が30度越え逝った…。体力仕事になって、地道に辛い季節が否が応でも迫ってる。デブとしてどんだけ搾り取られるか楽しみでもあるが、先に 身体が心配なんですが。
 作業、はいディティールディティール。



 娘(ドール)とキャンプツーリングで阿蘇に行ってきた!(※画像あり)
http://ryusoku.com/archives/4074139.html

 娘(ドール)とキャンプツーリングで宇土半島に行ってきた!(※画像あり)
http://ryusoku.com/archives/4078956.html

 これはこれで、バイクの魅力をPRする良い旅スレに…なってるのか?(www)
 野外撮影によるドール写真は、これはこれで魅力的なものが何枚も。楽しそうな旅だな。自分にきゅーとれーと23のあずにゃんを旅に連れて行く度胸があれ ば www

【画像】3Dプリンターで出力したギプスがかっこいい
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10249.html

 やだ本当にかっこいい。
  その昔長野県にいた頃、原チャリで凍結した道路でこけて右手首を骨折したことがあるんだわな。ただでさえひとり暮らしだったので、右腕をギプスで頑丈に固 められたのが普通に邪魔で仕方なかった。そしてギプスがやっと外されたとき、右腕がかゆくて仕方なかったお…。こんな風通しのいいギプスならそんなことな さそう(苦笑)。


2014 年5月29日(木)

 ガンプラ作成時にオススメの作業用の曲を教えておくれ!!
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/37577557.html

 ガンプラというか、モノ作るときは自然とテンション上がる「燃え」系BGMを、一時期はよくCDラジカセでかけながら作業してたな。
 渡辺宙明と菊池俊輔さえ聞いてりゃ勝手にテンション上がる世代だけど、個人的にダイミダラーのサントラは楽しみにしてるw THEビッグオーのサントラ なんかも、重厚感あっていい曲がいっぱいあるんだよな。
 これとか↓



 今だったら、スマホなりタブレットなりで動画サイトで手軽に作業用BGMで探せるんだから、これ↓なんかもえんでないのと無責任に選択。



 今? 地元FM局のアニソン番組w





ありゃ、「CROSS†CHANNEL」今度はPS3とVitaに移植されるのか。



 大元のPC版とPS2移植版をさんざやりこんだぐらい好きなゲームだし、ファン買いしたい義務感にも駆られるけどどうすっかなあ(苦笑)。いつの間にか 5pbが絡んでるのが微妙にイラっと来るが、追加シナリオとか追加CGとか気になる…。
 問題は未だVitaもPS3も所持してないってことなんだがw ゲーム自体は普通に名作なのでお勧め。


 とりあえず職場の休憩時間中、売店でホームランバー買えば生き返ることに気付いた高温多湿の気候。
 作業、本体のほうはそろそろ。次は手足の仕上げだな。目標としては、週末には複製作業を開始したいつもり。また百均で、レジンのA液B液分けて入れるた め のドレッシングポットと攪拌用のポリカップ5個組み買ってこんと。



 夏を生き残るメニューしょの①
 麦茶を自分で作って飲んでいるんだが
http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/38364467.html

 麦茶はいいよー。冷蔵庫でキンッキンに冷やした奴を、なみなみとコップに注いであおると、もう一気に汗が引っ込む感じ。
 冷や飯を麦茶茶漬けにして、のりたまふりかけるとこれがうんめーったら。
 夏は、カレーに麦茶が最高すぎる…。

 夏を生き残るメニューしょの②
 大葉みそが本当に美味しい。 普通にご飯にも合うけど焼きおにぎりが美味すぎて大量に作ってしうまう。
http://oryouri.2chblog.jp/archives/8391916.html

 へーこれは良いな。しそなんかほっといても庭にいくらでも生えてくるから、また生い茂るぐらいになったら試してみる。


2014 年5月30日(金)

[手描MAD] 機動戦士クロスボーンガンダム OP風動画



例によってmixiのマイミク様から。やたらなクオリティーに感動した。





 気がつきゃさらに体重が減ってる炎天下の肉体労働。
 クラクラするわ倒れた台車に足を打って擦り傷作るわ(骨は無事の模様)、集中力が途切れるのが一番よろしくないな。
 土日はうちでゴロゴロして英気を養うつもりだけど、でもガレキ開発も進めなきゃならんしちょっと欲しいプラモもあるしと、2日間が結構自分の中で過密ス ケ ジュール。いやこのクソ暑い中で働いてる人がいっぱいいるのにナニ甘えたこと抜かしとんじゃって話。
 まずは布団を干すところからだな。

 作業、切ったり削ったり貼り付けたり。原型開発終了目前――。



 理美容業界 「助けて!若者の理容室離れが深刻なの!お前ら1000円カットで満足してるの?」
http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-14038.html

 先週スポーツ刈りにしてきましたというか、ごめん自分もここ2年ぐらい郊外の安値チェーン店でカットしてもらってる(平謝)。
 以前の職場のとき、顧客に地元の理容室があったのでつきあいもあってそこで散髪してもらってたんだけど、転勤してつきあいが切れたら安値のところに行く ようになってもうた。結局、今理容室を支えているのが「昔からの付き合い」が大きいってのは本当だよな。
 こんな田舎でも大体100メートルごとに理容室か美容室が並んでるけど、あと10年20年して、顧客の付き合いが自然に切れていく時期がきたらどんなこ とになるか。
 むしろ、髪切る店の店舗の割合で、地域が活気付いてるか寂れていくのかのバロメーターになるんだろうな。

「遅配でクワガタ全滅」採集家が日本郵便提訴
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52595868.html

 例えば客の側が郵便番号書き間違えていたとしても、結局は「郵便局が気付かないのが悪い」になるのでそもそもの原因がどっちにあるのかは知らんが…。
 地元じゃ錦鯉の郵送とかもしてるし、たしか手品用の鳩とかも郵送できたと思うんだけど、業者に預けるとしても、預かる側にしても、生き物を取り扱うこと に 対しての責任はきっちりしとけとしか言いようがない。

>「男性に返そうとしたが連絡がつかず~」
>「動物の取り扱いに関しての約款はなく、配達 中に死んだとしても免責される」
>「昆虫については▽人に危害を与えない▽死ぬ 可能性があることを承諾する??などの条件で、 ゆうパックで送ることができる」

 送り主の側も、「すぐ連絡が付くようにする」「死ぬ可能性の承諾」をしとくべきだったとしかなあ…。ホントどっちがどっちなんだか。
 クワガタに南無。



2014 年5月31日(土)

 夏休みの自由研究で従妹が一生懸命作成した作品が賞をとれず、子供が作ってないであろう作品をトップに持ってくる学校に憤りを感じた。よって、俺は次の 年に本気を出すことにした!
http://kitizawa.com/archives/7376968.html

 いい本気だw 何より偉いのは、従妹のモノ作りに対する気持ちを折ることなく解決させたこと。
 モノ作りに対する努力も労力も軽く見るようなやつは滅べと初夏の夜空に祈っておく。



 ローソンで紙パック入りジュースと軟骨入りつくね棒を買ってる自分の隣のレジで、けいおん一番くじに万札ブっ込んでる漢がいてなんか感心したんですよ。
http://1kuji.bpnavi.jp/item/780/

 A賞の描きおろし複製原画はもちろん、B賞のTシャツも目いっぱい抱えてホクホク顔で車に乗って去っていったというか、ここまで来ると清々しくもかっこ よくさえ思えるわ。
 まあ、負けじ劣らじの金の使い方をamazonに対してしてると言えるんだが(苦笑)。

amazonでなくイオンにて買い物。



もはやEDのインパクトのみが話題のマジンボーンより、手堅く主役のドラゴンボーン。

  

プラモを組んだぜ。
Figure-rise6とLBXプラモの技術の融合。
バンダイ得意の、シリーズ共通の素体フレームにアーマーパーツを装着して組み立てるクロス系キット。
この素体フレームがやたら優秀で、LBX並みの価格に押さえながらも、
Figure-rise6並みの可動を実現してるあたり本気で驚いた。

  



ポーズあれこれ。
いやあ、バンドを組んだぜ人気にあやかって買ったようなもんだったけど、これはちょっと今後のシリーズに手を出してみるわ。
次は、劇中のかませ専門ことレオボーンだなw



ガイストクラッシャーとコラボ。テレ東の平和は俺たちに任せろ!
どちらも、いまいち地方在住のチビっ子の認知度的にアレなのがナンだが。



作業、



全パーツ、仕上げ終了。

パーツ数が少ない? 去年が異常すぎたんだよ…。
 手足などのパーツは同一原型になるので、実質パーツ数、これの1.7倍ぐらいになるはず。
明日から複製作業開始だ…。



 一般バンド「またアニソンタイアップかよ・・・」
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-3722.html

 YOUいっそのことそのままアニソンシンガーへと覚醒しちゃいなよ。音楽の下地は出来てるんだから、ファンに受け入れてもらえればそれからの音楽人生長い ぜ。
 今現在のアニソンシンガーの大御所の皆さんも、ほとんど一般シンガーや一般バンド出身じゃねえか。

【最新】バイクを擬人化した結果wwwwwwwwwwwwww
http://vippers.jp/archives/7703047.html

 自分が求めていた擬人化コラボがここにあったなwww これでアニメとかソーシャルゲーとか展開してくださいwww


コメントなど
Powered by NINJA TOOLS


豪雪地帯酒店・第二事業部は
ものを作りたいすべての人を応援します。

日 誌一覧へ